公開日:2019.05.27 更新日: 2019.08.30

サマータイヤ(夏タイヤ)の選び方を解説!冬用タイヤとの性能の違いとは?おすすめのメーカーも紹介!

サマータイヤ(夏タイヤ)の選び方を解説!

サマータイヤ(夏タイヤ)は冬以外の長い期間に渡って装着し続けるタイヤです。

各メーカーが様々なサマータイヤを販売しているため選択肢が多く、戸惑う方も少なくないでしょう。

まずはサマータイヤと冬タイヤの違いを理解した上で、サマータイヤに求める性能を固めていく必要があります。

またタイヤメーカーの特徴を知れば、ある程度選択肢を限定することが可能です。

今回は夏・冬タイヤの性能の違いと、後悔しないサマータイヤの選び方についてご紹介します。

夏タイヤと冬タイヤの性能はどう違う?

サマータイヤと冬タイヤを見比べると、外観にかなりの違いがあることに気づきませんか?

実はこの違いこそが、両タイヤの性能の大きな違いを表しているのです。

路面の水分の取り除き方が違う!

サマータイヤの表面にある溝はとてもシンプルで数が少なく、溝がないツルンとした部分も見られます。

一方、冬タイヤの表面にはサマータイヤに似た溝に加え、細かな溝が沢山ついています。

冬タイヤで想定しているのは凍結した路面です。

この路面を走行すると、タイヤと氷の間に1mmにも満たない薄い水の膜ができ、タイヤがスリップしやすい状況になります。

そこで役に立つのが冬タイヤの細かな溝です。冬タイヤはサマータイヤよりも柔らかいゴムで作られているので、路面にしっかりと密着します。

そこからゴムが元に戻ろうとするときに水の膜を溝の中に吸い上げることでグリップ力を得るため、凍結路面をスリップせずに安定して走行することができるのです。

一方サマータイヤは、夏場の降雨による水の膜を想定しています。

厚みが2mmほどにもなる雨水の膜を瞬時に吸い上げるのは難しいため、サマータイヤは全く別の仕組みを使ってスリップを防止しています。

炎天下の路面熱でも劣化しない硬い素材で作られているサマータイヤは、走行しながら水の膜に強い圧力をかけ、一瞬にして飛散させるのです。

このように、同じ濡れた路面であってもサマータイヤは雨の路面を安全に走行する性能を持ち、冬タイヤは凍結路面の走行に適した性能を持っているのが大きな違いです。

制動距離が違う!

サマータイヤは使い続けるうちにゴムが摩耗し、溝が浅くなっていきます。

これはタイヤのグリップ力の低下を意味します。つまり、サマータイヤの制動距離は経年とともに長くなっていくといえるでしょう。

一方、冬タイヤは凍結路面でのグリップ力が強くなるような構造です。

もちろん使い込むうちに溝が浅くなるため、サマータイヤと同様に経年とともに制動距離が伸びていきますが、特筆すべきは乾いた路面での制動距離の長さです。

柔らかいゴムでできた冬タイヤを乾燥路面で使用すると、ブレーキをかけた際の摩擦で強い変形を起こします。

本来グリップ力を発揮するべきタイヤの溝も変形してしまうため、乾燥路面であってもブレーキの効きが悪くなってしまうのです。

乾燥路面の走行において、タイヤの経年劣化とは無関係に制動距離が長い傾向にあるのが冬タイヤ、経年劣化で制動距離が伸びていくのがサマータイヤだといえるでしょう。

乗り心地が違う!

サマータイヤは冬タイヤよりも硬度が高いため、路面状況の悪さによる振動が吸収されず、乗り心地を悪化させます。

一方、冬タイヤは柔らかくできているため悪路による振動をある程度吸収してくれます。

しかし横方向の揺れに弱く、カーブや進路変更での揺れを強く感じるのが冬タイヤの特徴です。

車種や性能で分類する5種類のサマータイヤ

サマータイヤは性能や適正車種によって大きく5種類に分類できます。

タイヤ選びの第一歩として、次に挙げる5種類からご自身の希望に最も近いものを選択するといいでしょう。

バランスが取れた標準タイヤ

走行や乗り心地、燃費などあらゆる性能のバランスが取れているのが標準タイヤです。

タイヤに求める性能に突出したものがないけれど、どの性能も一定水準以上を保ちたいという場合は標準タイヤが最適です。

標準タイヤは普通のタイヤと勘違いされがちですが、そうではありません。

いずれの性能も高い水準にあり、安価なタイヤでは得られない快適性があるため、別名「コンフォートタイヤ」と呼ばれています。

特化型のハイパフォーマンスタイヤ

標準タイヤが持つ複数の性能の中から、特定の性能だけを引き上げているのがハイパフォーマンスタイヤです。

最近は低燃費性や環境性能に特化したタイヤが人気ですが、スポーティーな走行を全面に押し出したタイヤや耐久性を重視したタイヤも選択できます。

ハイパフォーマンスタイヤは、目的の性能以外を犠牲にすることなくユーザーの希望をピンポイントで叶えてくれるタイヤです。

標準タイヤより価格が高くなる傾向にあり、「プレミアムタイヤ」とも呼ばれています。

ミニバンに最適!ミニバン用タイヤ

車高が高いミニバンのために作られたタイヤがミニバン専用タイヤです。

ミニバンは標準タイヤでも走行できますが、専用タイヤはミニバンの車高の高さが原因で起きる横揺れを軽減してくれます。

またミニバンの横揺れはタイヤの外側ばかりを摩耗させるため、ミニバン専用タイヤはタイヤの内外でゴムの硬度を変えているのが特徴です。

オフロードも快適なSUVタイヤ

SUVならではの悪路走行を楽しみたい場合は、SUV専用タイヤがおすすめです。

通常の舗装路ではありえないような凸凹でも走行でき、また衝撃をある程度吸収できるように通常のタイヤよりも分厚く、重く作られています。

走りを楽しむならスポーツ用タイヤ

スポーツカーのような安定性やコーナリング時の高いレスポンスを実現してくれるのがスポーツタイヤです。

運転を単なる移動手段ではなく「楽しみ」のひとつとして捉えている方に不動の人気を博しています。

性能別に見るタイヤの特徴

タイヤを選ぶ際に明確にしておきたいのが、ご自身がタイヤに求める「性能」です。

タイヤの代表的な性能を3つ挙げ、それぞれの特徴をご紹介します。

低燃費性能

近年は費用面のみならず環境面からも人気が高いのが低燃費タイヤです。

電気自動車やハイブリッド車と組み合わせてさらなる燃費低減を目指す方もいれば、長年乗り続けている車をさらに長く楽しみたい方にも選ばれています。

低燃費タイヤと通常のタイヤの違いは「転がりやすさ」にあります。

例えば畳の上でミニカーを走らせた場合とフローリングで走らせた場合では、後者のほうがより長く走るでしょう。

これはタイヤと地面の摩擦が関係しています。

低燃費タイヤは路面との摩擦をできるだけ低く抑えているため、通常タイヤと低燃費タイヤの車を一定のパワーで動かした場合に走行できる距離は低燃費タイヤの方が長くなります。

その結果燃費が低くおさえられるのです。

走行性能

「走り」を楽しむ際に求められるのが「走る」「曲がる」「止まる」を主軸とした走行性能です。

高速走行時の直進性やブレーキ時のグリップ力、ステアリング操作に対するレスポンスの素直さなど、ドライバーが意図する走りを実現させる工夫がなされています。

走行性能を追求したタイヤの「お手本」となるのが、モータースポーツのタイヤです。

路面状況や天候に左右されずに最高のパフォーマンスを見せるモータースポーツタイヤ。

その技術を随所に取り入れて、一般車の走行性能を追求します。

乗り心地

車の乗り心地を左右する要因は、振動や音ではないでしょうか。乗り心地の良さを追求したコンフォートタイヤ制振性や静粛性に優れています。

制振性に優れたタイヤは、衝撃吸収能力が高いゴム素材を使用しており、路面の凹凸を吸収して車体への伝達を最小限に抑えます。

また、静粛性を追求するタイヤには走行音が少ないこと、不快にならない音質であることが求められます。

これらを実現する静粛タイヤは、タイヤの溝の数や深さ、パターンに工夫が施されているのが特徴です。

近年はエンジン音が静かになったためタイヤノイズが気になりやすく、静粛性が高いタイヤのニーズは高くなっています。

サマータイヤでおすすめのメーカー

サマータイヤに求める性能が固まったら、タイヤメーカーの選択です。

今回は国内外の5つのメーカーとそれぞれが得意とするタイヤの特徴をご紹介します。

ブリヂストン

世界トップのタイヤメーカー・ブリヂストンはモータースポーツ参加経験が豊富なため、スポーツ走行用タイヤのクオリティで他メーカーの追随を許しません。

特にグリップ力と安定走行の面で高評価を得ており、決して安価とはいえないもののスポーティードライブを追求する層からの支持は厚く、国内外問わず人気を博しています。

ヨコハマタイヤ

国内三大巨塔のひとつ・ヨコハマタイヤは、国内メーカーで初めてタイヤの低燃費性能に着目したメーカーです。

ブリヂストンと同様にスポーツタイヤに力を入れおり、特筆すべきは降雨時のグリップ性能に特化したタイヤを製造している点です。

乾燥路面よりも雨に濡れた路面の方がグリップが効くモデルは、他メーカーとの差別化に一役買っています。

ダンロップ

住友ゴム傘下のダンロップは、転がり抵抗に優れた低燃費タイヤという基本を押さえた上で、更に耐久性の面で他メーカーと差をつけています。

冬以外の3シーズン履き続けるサマータイヤには、耐摩耗性を求める方も多いのではないでしょうか。

車のヘビーユーザーの選択肢として挙がるメーカーです。

ミシュラン

世界シェア2位のミシュランは、どの性能においても一定基準「以上」を満たしているコンフォートタイヤで有名です。

またダンロップと同様に耐久性の高さが特徴です。

価格設定は幅広く、性能の高さと価格が比例します。

そのため高級車にパフォーマンスの高いミシュランタイヤが装着されるケースが多く、特に使用機会が多い高級車にとっては耐摩耗性の強さが決定打となるようです。

グッドイヤー

グッドイヤーのタイヤは他メーカーと比較すると安価であり、高性能・高価格のタイヤよりも低価格で標準的なタイヤを多く製造しています。

とにかく摩耗に強いのがグッドイヤーのタイヤの特徴です。

価格が安くて寿命が長い、つまりコストパフォーマンスの面においてどのメーカーより優れているといえるでしょう。

タイヤの性能を引き出して快適なドライブタイムを

冬タイヤに比べてサマータイヤは選択肢が多く、価格帯も幅広いため、購入時に頭を悩ませる方が多いのではないでしょうか。

ロングドライブを快適に楽しみたいのか、走りの楽しさを追求したいのか、環境にもお財布にも優しいドライビングを希望するのか。

まずはこの3点から理想とする運転環境をピックアップするといいですね。

また、タイヤの性能を引き出すためにはタイヤを良い状態に保っておくことが重要です。

溝の状態や空気圧をこまめにチェックし、タイヤが持つパフォーマンスを100%引き出せるようなドライビング環境を整えましょう。

 前の記事へ 次の記事へ 

買い方・選び方 新着記事

買い方・選び方 記事一覧に戻る
timy(タイミー)
タイヤフッド タイヤ購入と交換予約がネット完結
選べる全国4,800店舗 オンラインストアへ
タイヤフッド タイヤ購入と交換予約がネット完結
選べる全国4,800店舗 オンラインストアへ