違いが知りたい!純正のホイールとおしゃれなデザインのホイール
タイヤのホイールの違いについてこちらで紹介していきます。新車に標準装備されている純正のものはデザイン性のない鉄にプラスティックのカバーがかぶせてあることが多く、衝撃を受けた時に破損しやすいと言われています。

新車についてくるのは純正ホイールです!!
車を買い替えたときの「ワクワク感」!!
 「人生のワクワクランキング」のなかで、結構上位にきませんか??笑
 
 新しい匂いがして、
 どこを見てもピッカピカ!
 ちょっとお出かけするだけでもモチベーションあがりますよねー!!
 
 同じ車種とすれ違うと、
 「いいよね、この車*」とか「仲間だ〜!!」なんて、
 勝手に親近感が湧いてしまうものです(笑)。
 でも、、、
 
 「あれ、あの車。。。同じ車種なのになんか違う〜」
 なんて思ったことはありませんか??
 
 同じ車種なのに、よーく見てみるとホイールが違う。

純正のホイールは、新車に標準装備されているもの。
 車種が同じなのにホイールが違うということは、
 持ち主が「好みのものに変えた」ということ。
 
 「あの車、わたしのホイールよりカッコいい。。。」
 
 こう思ってしまったら、あなたはおしゃれホイールの世界に
 足を踏み入れる直前まできています!!笑
おしゃれなホイールは、純正ホイールとココが違う!!

tire
これまで車のドレスアップをしたことがない人なら、
 「ホイールなんて最初から付いてくるのに、変える必要があるのかな」
 、、、なんて疑問が湧くのでは??
 
 純正のホイールとおしゃれなホイールは
 どんなところが違うのでしょうか。。。
「シンプル」な純正ホイール
まずは純正のホイール。
 
 色味はシルバーというよりも、グレーに近いものが大半ですよね。
 デザインが凝ったものもあまりありません。。。
 
 車種によっては、デザイン性のない鉄のホイールに
 プラスチックのカバーが被せてあるだけのものがあります;
 プラスチックのカバーは割れやすく、
 こすったり、衝撃を受けたときに破損しやすいのです!
 
 高級車などは、その車に合っていて品質のいいホイールが
 純正として装備されている場合がありますが、
 お手頃価格の車だと、純正ホイールが
 簡素なつくりになっている可能性が高いのです。
おしゃれなホイールは個性的☆
おしゃれなホイールのポイントは、なんといってもそのデザイン性!!
 スタイリッシュなホイールをつければ
 車の印象まで一気にスタイリッシュに!!
 
 鉄のホイールより軽い素材のものを選べば、
 軽いぶん燃費がよくなりますし、運動性能の向上も期待できちゃいます*
 
 目立ちたいなら、
 「おしゃれなデザイン+インチアップ」で
 愛車をさらにカッコよくイメチェンできちゃいます!

ホイールをこだわったものに変えると、今度はあなたが
 同じ車種とすれ違ったときに、
 「あの人の車、、、おしゃれだな*」
 なんて思ってもらえるかも。。。
 
 純正ホイールでは演出しきれない「おしゃれな自分」を
 表現できるのが「おしゃれなホイール」なのです!













 
		 
		 
		 
		
