ホイールのデザインはこんなにたくさんあった!
タイヤのホイールのデザインはたくさんあります。「車のオシャレを楽しみたい!」そんなドライバーの皆さんに「スポーク」「フィン」「メッシュ」「ディッシュ」の4つのタイプの特徴と性能について紹介していきます。

「車は乗れればいい」という人もいるけど、
どうせ乗るなら見た目にもこだわってみませんか?
洋服や靴のコーディネートを楽しむように、
車のオシャレも楽しんじゃうのが大人女子*
「オシャレは足元から」
この言葉はほとんどの皆さんが耳にしたことがあると思います。
足元って全体の印象を左右する重要なポイントなんです!
車の足元と言えば、タイヤですよね。
タイヤをドレスアップして、ワンランク上のオシャレを演出するするアイテムが、
 
 「ホイール」
実はホイールにはさまざまなデザインがあるんです。
そこで今回は、ホイールのデザインについてご紹介しま~す♪
基本のタイプは4つ!
ホイールのデザインには、基本の4タイプがあります。
 
 では早速、どんなデザインがあるのか見ていきましょう♪
スポーティーなデザイン 「スポークタイプ」

ホイールの中央から放射状に棒(スポーク)が伸びたスポーティーなデザイン。
 
 スポーツカーやクラシカルなデザインの車にピッタリ*
軽量で放熱性がよく、冷却性にも優れているんです!
 
 スポークの数が少ないほど軽量ですが、耐久性は悪くなってしまいます…。
ラグジュアリーなデザイン 「フィンタイプ」

 
 先ほどのスポークタイプの一種なんですが、
 
 スポークが細くなって、数も増えています。
高級感があって美しいデザインですよね。
 
 ただし、スポークが多い分、お手入れはちょっと大変かも…。
網目の細かさで印象が変わる 「メッシュタイプ」

網目が細かくなるほど高級感や繊細な印象になり、
 
 粗くなると力強い印象になるんです!
 自分の車をどんな風に演出したいかイメージしながら選ぶといいですよ☆
メッシュタイプはスポークタイプより剛性があるのも特徴です。
存在感のある 「ディッシュタイプ」

その名の通り、お皿(ディッシュ)のようなデザインですよね。
 
 ディッシュタイプは、存在感が大きいので、タイヤを大きく見せる効果があります。
 剛性や強度が高い反面、重量があるので燃費はあまりよくないんです(汗)
見た目でだけで選んで大丈夫??

fashion
ホイールは、自分の好みで選ぶのが一番!
とはいっても、靴と同じようにサイズが合わなければ、
そもそも履けませんよね。
無理に履こうものなら、足は痛いし、
 
 最悪の場合、足が変形しちゃった…なんてことも。
それはホイールでも同じこと。
 見た目だけで選んで、無理やりタイヤに装着した場合、
車体からはみ出してしまったり、ブレーキに干渉したりなど、とてもキケンなんです。
 どんなにお気に入りのデザインが見つかっても、
衝動買いは禁物!!!!
ホイールは、車とタイヤを繋ぐ重要なパーツ。
 
 ホイールがなければ車は安全に走れません。
 
 
 そのことを頭にしっかり叩き込んだ上で、
 
 車のオシャレをめいっぱい楽しんじゃいましょ~*













 
		 
		 
		 
		
