公開日:2018.10.30 更新日: 2018.11.01

タイヤを組み換える時に気になるポイント

タイヤを組み替えるにあたって、通販の場合、店舗に持ち込みんだ場合での費用を含めて紹介しております。また対応した後の保管方法なども併せて解説しておりますので、実際に行う際の参考にしてみて下さい。

本格的に寒さが増し、いよいよ冬も本番となりました。そろそろサマータイヤからスタッドレスタイヤに組み換える方も多いのではないでしょうか。ドライバー自身でタイヤを組み換えることもできますが、冬の雪道や凍結路面を走るのなら、カー用品店やガソリンスタンド、整備工場といった、タイヤの専門家に組み換えを依頼した方が安心でしょう。

今回は通販でタイヤを購入した場合の組み換え方法、タイヤの組み換えに必要な工賃、そして組み換え時に外したタイヤの取り扱いなどについて解説します。

change1

change1

通販でタイヤを購入した場合の組み換え

最近では店舗に出向かなくともネット通販などでタイヤを購入できるようになり、買い物の利便性が増しました。日中、忙しくて店舗に出向けなくても、夜にゆっくりタイヤを調べて購入することができます。

一方で見落としがちなのが、購入したタイヤをどこで取り付けるか、というポイントです。特にスタッドレスタイヤは雪道や凍結路面を「安全に」走るために装着するタイヤです。ドライバー自身で組み換えるより、専門家に依頼した方が安心できます。

タイヤ通販サービスのタイヤフッドでタイヤを購入した場合、組み換えを依頼する取り付け店舗と、実施する日時を指定することができます。

ガソリンスタンドなどと提携しており、タイヤは店舗に直送されるため、購入したら指定した日時に店舗まで車に乗って出向けば、その場で組み換えてくれます。

もちろんドライバーのご自宅へ配送することも可能ですが、事前にタイヤを受け取って持ち込むより、車ひとつで出向いた方が楽でしょう。

気になる送料と組み換え工賃についてもご紹介します。タイヤ通販サービスのタイヤフッドではキャンペーン期間中は送料無料、期間外であっても1本あたり1,080円、タイヤホイール4点のセットでも4,320円と、一般的な宅配便より安価な送料となっています。

また、全国一律の料金で組み換えを実施してくれます。組み換えの料金には、車体からタイヤとホイールを外す脱着料、タイヤとホイールの組み替え工賃、バランス作業、ゴムバルブ交換、廃タイヤ処理が全て含まれています。以下に組み換え料金を示しますので、参考にしてみてください。

15インチ以下:タイヤ1本で2,160円・車1台で8,640円
16インチ:タイヤ1本で2,484円・車1台で9,936円
17インチ:タイヤ1本で2,808円・車1台で11,232円
18インチ:タイヤ1本で2,808円・車1台で11,232円
19インチ:タイヤ1本で3,780円・車1台で15,120円
20インチ:タイヤ1本で4,320円・車1台で17,280円
21インチ以上:タイヤ1本で4,860円・車1台で19,440円

普通車のタイヤサイズは16インチ~17インチが一般的です。18インチ以上のタイヤについては対応できない店舗もありますので、大きめの車に乗っている方は事前に店舗へ確認しておくと万全です。

持ち込みタイヤを組み換える際の工賃

既に交換するタイヤを持っている場合は、カー用品店やガソリンスタンド、整備工場といった、専門家が駐在している店舗へタイヤを持ち込み、組み換えを依頼する場合がほとんどでしょう。ひと昔前は持ち込みタイヤを受け付けていない店舗も多くありました。店舗でタイヤを購入してもらい、組み換えまで実施してもらったほうが売上を伸ばせるためです。

ですが、最近では通販でタイヤを購入する人が増えたため、持ち込みタイヤの交換のニーズが高まりました。

これをビジネスチャンスと捉え、持ち込みタイヤを受け付ける店舗が増えてきています。かつて持ち込みタイヤが歓迎されなかったこともあり、あえて「持ち込みタイヤ歓迎!」と掲げている店舗もあるほどです。

持ち込みタイヤの組み換え工賃は店舗やサイズなどによって異なりますが、一般的なサイズであれば1本あたり1,500~3,000円程度が相場のようです。4本まとめると6,000~12,000円程度になります。

また、パンクに強いといわれるランフラットタイヤの場合、普通のタイヤより手間がかかるため工賃が高めになることが多いようです。なお、上記の工賃はあくまで「組み換え」に必要な工賃です。

組み換えの際、ついでにエアバルブを交換することも多いのですが、こちらは別料金としている店舗もあります。廃タイヤの処分についても、無料で引き取ってくれる店舗もあれば、1本あたり数百円程度の料金がかかる場合もあります。

先述しましたが、タイヤフッドで購入したタイヤを指定店舗で組み換える場合、組み換え料金にはエアバルブの交換、タイヤの処分費用など、組み換えの際に必要となる料金が全て含まれています。

組み換えたタイヤの取り扱い

タイヤを組み換えたあと、人によっては残ったタイヤを持ち帰る方もいらっしゃるでしょう。特にスタッドレスタイヤとサマータイヤを組み換える場合、次のシーズンでも残ったタイヤを使いたい、という方は多いのではないでしょうか。

持ち帰る場合、保管環境に注意したいところです。タイヤは化学製品ですから、保管する環境によっては劣化が早まってしまう場合があります。

まず、太陽光に含まれる紫外線はタイヤにとって天敵ともいえる存在です。夏場、日なたに駐めておいたタイヤの表面がパリパリと乾いて剥がれる場面を目にしますが、これは紫外線によってタイヤが劣化してしまうために起こります。

タイヤを保管する際は直射日光が当たらないよう、ガレージなどの日光が当たらない場所に保管するか、紫外線を遮ってくれるタイヤカバーなどを利用して保管しましょう。

湿気もタイヤの劣化を早めてしまいます。タイヤのゴムは水に触れると加水分解と呼ばれる反応を起こします。

湿潤な環境に置いてしまうと加水分解が進んでしまう他、タイヤのひび割れに水分が侵入すると、タイヤの内部から損傷が進む「セパレーション」と呼ばれる現象が発生します。

雨や水にさらされることは仕方ありませんが、保管時には乾燥した環境に置くことが望ましいでしょう。

最後に、特に雪が多く降る地域においては、スタッドレスタイヤの盗難もしばしば発生します。冬が近くなると自治体や警察が注意喚起を促すほどです。

鍵のかかるガレージに保管できれば良いのですが、不安な方はタイヤ保管サービスを検討するのもひとつの手段です。例えば、オートバックスなどがサービスを提供していますので、調べてみてください。

まとめ

change2

change2

今回は通販でタイヤを購入した場合の組み換え方法、タイヤの組み替えに必要な工賃、そして組み換え時に外したタイヤの取り扱いについて解説しました。通販でタイヤを購入した場合、ドライバー自身でタイヤを組み換えるより、専門家がいる店舗へ組み換えを依頼した方が安心です。

タイヤ通販サービスのタイヤフッドでは、提携している指定店舗にタイヤを直送してくれるため、購入した後は指定日時に店舗へ出向けば交換を実施してくれます。いったん自宅で引き取ってから持ち込むよりも簡単ですし、タイヤを組み換える際に必要な諸費用も含まれていますので、おすすめのサービスです。

既に組み換えるタイヤをお持ちの場合は、店舗へ直接タイヤを持ち込み、組み換えを依頼することになります。最近では通販でタイヤを購入するドライバーが増えているため、ニーズの拡大によって多くの店舗が持ち込みタイヤの交換を受け付けるようになっています。お近くの店舗に気軽に問い合わせてみてください。

最後に、組み換えた後のタイヤを持ち帰る場合は、直射日光が当たらず、乾燥した環境に保管するよう心がけてください。

鍵の掛かるガレージがあれば一番良いのですが、保管場所がない、盗難が心配、という方に向けて、タイヤを保管してくれるサービスも展開されています。お住まいの環境に合わせて最適な選択ができるよう、交換後のタイヤの扱いについても検討しておきましょう。

 前の記事へ 次の記事へ 

基礎知識 新着記事

基礎知識 記事一覧に戻る
timy(タイミー)
タイヤフッド タイヤ購入と交換予約がネット完結
選べる全国4,800店舗 オンラインストアへ
タイヤフッド タイヤ購入と交換予約がネット完結
選べる全国4,800店舗 オンラインストアへ