公開日:2019.05.02 更新日: 2020.01.29

タイヤの外径の詳細をドレスアップのために知っておこう!タイヤサイズ変更で車検は通る?計算方法も解説

タイヤ周りの知識はドレスアップに欠かせない

カスタマイズ初心者でも取り入れやすいタイヤ周りのドレスアップ

お気に入りの愛車をよりカッコよくしたい、クルマ好きならばそう考えるのは当然のことでしょう。

これまで特にクルマ好きではなかった、という方でも自分のクルマを手に入れたら急にクルマに興味が出てきてカスタマイズにチャレンジしたくなる、ということもよくありますね。

バンパーやスポイラーなどのエアロパーツを取り入れるのはちょっとハードルが高い、というカスタマイズ初心者にとって最も手軽に取り入れられるのがタイヤ周りのドレスアップではないでしょうか。

ホイールのデザインを変えるだけでもかなり見た目に変化が出ます。

もちろんカスタマイズ上級者にとってもタイヤ周りはカスタマイズのセンスと腕の見せ所、といったところでしょう。

タイヤ周りのドレスアップの際に気をつけたいことは?

タイヤ周りのドレスアップは先にも述べたように見た目をカッコよくする効果は絶大。

また、方法によっては走行性能をアップさせたり操作性を変化させることも可能です。

ですが正しい知識を持たないままタイヤのドレスアップを行うと、走行性能を下げることになったり、衝撃に弱くなってタイヤを破損しやすくなったりと、走行に危険をもたらす場合もあるのです。

タイヤはクルマの部品の中で唯一地面に接して重量のある車両本体を支えている大切な部品でもあります。

安全性にも十分に配慮して、正しい知識を持った上でドレスアップを楽しむようにしたいものですね。

タイヤ周りのドレスアップとしてまず最初に挙げられるのはインチアップではないでしょうか。

インチアップとは

インチアップはタイヤ周りに限らずドレスアップの基本ともいえる定番の存在です。

何か一つだけドレスアップするならばインチアップ、という方もいるほど。定番でありながらドレスアップの花形のような存在でもあります。

インチアップとは基本的にタイヤの外径を大きく変えずにタイヤのリム径をサイズアップすることを指します。

ホイールの存在感が大きくなり、見た目の迫力もぐっとアップ。存在感が一段と際立つようになります。

またインチアップによってタイヤの扁平率が低くなり、ゴム部分と地面との接地面積が大きくなるのでグリップ性能やコーナリング時の安定感が増すという性能面でのメリットも。

逆にタイヤのゴム部分が薄くなるので道路の影響を受けやすく、乗り心地の良さが多少犠牲になるというデメリットもあります。

タイヤの外径とは

ドレスアップするためにはまずタイヤのことをよく知っておく必要があります。

自分のクルマのタイヤサイズを把握しておかないと正しいドレスアップは不可能です。

インチアップなどのタイヤの周りのドレスアップの際に欠かせないのがタイヤの外径についての知識でしょう。

タイヤの外径って何?

タイヤの外径とは、簡単にいってしまえばタイヤの端から端までの長さ、タイヤの直径にあたるものです。

リムだけでなく、ゴムの部分も含んだタイヤ全体の直径と考えてください。

タイヤの外径を把握しておかないと正しいタイヤのサイズ変更やドレスアップは難しくなります。

タイヤの外径はタイヤを見ればわかる?

タイヤサイズ=外径?

タイヤサイズと一言でいいますが、タイヤサイズは一つの要素ではなく複数の要素で決定します。

タイヤの外径=タイヤサイズ、というわけではありません

タイヤの外径のみしか把握していないのであれば、タイヤサイズを把握しているとはいえないのです。

タイヤサイズはどのような要素から成り立っている?

タイヤサイズはタイヤ幅や扁平率、ロードインデックスや速度記号、リム径などの要素から成り立っています

扁平率とはタイヤの幅に対してのタイヤの高さの割合のこと、ロードインデックスはそのタイヤが1本で支えられる最大負荷の数値を示す指数です。

速度記号はスピードレンジともいわれ、そのタイヤが走行可能な最大速度を示す記号。

どれもタイヤを選ぶ際には確認しなければならない事項です。

タイヤの側面にある文字の意味は?

タイヤの側面(サイドウォール)には数字やアルファベットが並んでいるのをご存知でしょうか。

あの文字こそがタイヤサイズなのです。表記方法は数種類ありますが、現在は国際基準であるISOによる表示が一般的になりつつあります。

ISO表示においては左からタイヤ幅(㎜)、扁平率(%)、構造、リム径(インチ)、ロードインデックス、速度記号という順序で表示されています。

このタイヤサイズは必ずタイヤの側面に記載することが義務づけられているので、常日頃から愛車のタイヤサイズは把握しておくようにしたいものですね。

間違ったサイズのタイヤを使用するとどうなる?

もしロードインデックスが純正よりも低いタイヤを選択してしまうと、タイヤが負荷に耐え切れずに走行中にバーストしてしまうなど、大事故につながる恐れもあります。

タイヤ幅が広すぎると車体からタイヤがはみ出してしまい、車検に通らず公道を走行できなくなるでしょう。

また、スピードレンジが純正よりも低いタイヤを選んでしまうとそのクルマが持つポテンシャルを引き出せない可能性もあります。

全ての要素が性能面、安全面において重要な意味を持つのです

タイヤの外径の計算方法

タイヤの外径を知る方法

上記でタイヤのサイドウォールにタイヤサイズが記載されていると述べましたが、あれ?と思われた方もいるのではないでしょうか。

そうです。タイヤ外径は実はタイヤのサイドウォールには記載されていないんです。

では、どのようにしてタイヤの外径を確認すればいいのでしょうか。

まずはカタログや公式サイトをチェックしてみましょう。最も簡単で確実な外径の確認方法です。

これで確認できればいいのですが、カタログが入手できない、公式サイトにタイヤ外径が掲載されていない場合もあります。

そういった場合でもあわてる必要はありません。

タイヤの外径はサイドウォールに記載されているタイヤサイズの情報から求めることができるんです。

タイヤの外径の計算方法を紹介

タイヤ外径は”リム径(タイヤの内径)+タイヤの厚み+タイヤの厚み”で求められます。

リム径はタイヤのサイドウォールに記載がありましたね。ですがリム径はインチ単位で表示されているのでこれをミリ単位に直す必要があります。

1インチは約25.4㎜。この数値にリム径をかけるとミリ単位に換算できます。

次にタイヤの厚み部分を求めましょう。この計算式はタイヤ幅と扁平率から求められます。タイヤ幅に扁平率をかけると出てくる数値がタイヤの厚みです。

タイヤの厚みは上下にあるので、この数値を2倍にします。これに先ほど求めたリムの数値を足せばタイヤの外径になります。

タイヤの外径の計算式

タイヤ外径の計算式をまとめておきましょう。

(リム径×25.4)+(2×タイヤ幅×扁平率)=タイヤの外径

この計算式を覚えておけばどんなタイヤの外径もすぐわかりますね。

タイヤサイズ変更の際に注意したい点

タイヤサイズを変える時に気をつけたい外径の大きさ

インチアップなどでタイヤサイズを変更する際に絶対に守ってほしい大前提は、必ずタイヤの外径を純正と同じになるようにすること

タイヤの外径を変えてしまうと、さまざまな問題が発生します。

外径が純正より大きくなると

タイヤの外径が純正よりも大きくなってしまうと、まずタイヤが車両本体に干渉する可能性が出てきます。

これはかなり危険なことでもありますし、そもそも走行できなくなるでしょう。

また外径が大きくなることによりタイヤの円周の長さが変化するので、速度計や走行距離表示に誤差が生じてしまいます

タイヤ外径が純正より小さくなると

タイヤの外径が純正よりも小さくなってしまった場合も、大きくなった倍と同じように速度計や走行距離表示に誤差が生じることになります。

外径が小さくなった分、タイヤが一回転した時に進む距離も短くなるので燃費が悪くなる可能性もあるでしょう。

車検に通るようにするにはどうすればいい?

速度計の誤差は、あまりに誤差の範囲が大きいと車検に通らなくなってしまいます。

車検時の速度計の許容範囲をチェックして、必ずその許容範囲内に収まるようにしておきましょう

車検に通るタイヤサイズ変更の為には、タイヤの外径が変化しないようにする以外にも注意するポイントがあります。

まずはタイヤ幅。車両本体やリムからはみ出しているものは接触の可能性や走行に支障を及ぼす可能性もあり危険なため、車検に通りません。

はみ出していなくとも、ハンドル操作時、走行時にフェンダーなど車両本体に接触するようなタイヤもNGです。

そのほかにはロードインデックスもチェックするポイントです。

純正タイヤよりロードインデックスを下げてしまうと、車両の重さをタイヤが支え切れず走行中に損傷する可能性があり大変危険です。

必ず純正タイヤと同等か、それ以上のロードインデックスのタイヤを使用するようにしましょう。

車検に通るタイヤサイズの変更のポイントまとめ

車検に通るタイヤサイズ変更のポイントをまとめておきましょう。

・タイヤの外径が変わらないようにする

・速度計の誤差は許容範囲内に収める

・車両本体からタイヤがはみ出さない

・タイヤがフェンダーなど車両本体に干渉しない

・ロードインデックスは純正と同じ、またはそれ以上のものを選ぶ

タイヤサイズ変更の際は、これらのポイントを必ずクリアしているかをチェックするようにしてください。

終わりに

タイヤの外径はドレスアップのためには欠かせない知識であることがお分かりいただけたのではないでしょうか。

ご紹介したタイヤ外径の計算式さえ覚えておけばどんなタイヤの外径も簡単に計算できますので、ぜひ活用してみてください。

愛車のドレスアップは楽しいものですが、正しい知識がないとせっかくドレスアップしても車検に通らなかったり、操作性を損なったりすることもあります。

タイヤの外径をはじめとする正しい知識を身に着けて、思う存分愛車のタイヤ周りのドレスアップを楽しんでください。

 前の記事へ 次の記事へ 

タイヤ・ホイール 新着記事

タイヤ・ホイール 記事一覧に戻る
timy(タイミー)
タイヤフッド タイヤ購入と交換予約がネット完結
選べる全国4,800店舗 オンラインストアへ
タイヤフッド タイヤ購入と交換予約がネット完結
選べる全国4,800店舗 オンラインストアへ