公開日:2019.07.18 更新日: 2019.08.30

イエローハットでの車検の特徴を紹介!見積もり方法や作業時間もチェック!予約の必要性や代車の有無も調査

車検の時期が近づくと「どこで車検を受けようかな?」と迷う人も多いのではないでしょうか。

今回は大手カー用品店として知られるイエローハットでの車検に注目してみました。

イエローハットと聞くとどんなイメージを持っていますか?

タイヤなどの消耗品を購入したり、カーナビを設置したり…。車検というよりは、カー用品のイメージが強いかもしれません。

ですが、調べてみると意外と車検に関するサービスも充実していることが分かります。

イエローハットでの車検の特徴

数ある選択肢の中でもイエローハットでの車検を選んだ場合、何が違うのでしょうか?まずその特徴をチェックしていきましょう。

部品交換がスムーズ

カー用品店の強みを活かした「部品交換コストの削減」がイエローハットの最大の特徴。

大量に仕入れているため、他にないコストダウンが叶うのです。

コストダウンだけを重視すれば最低限の点検・整備になる可能性もあります。

整備内容を妥協することなく価格を下げることができるのは安心ですね。

点検内容が豊富

コストダウンだけでなく、点検や整備の品質にもこだわっているのがイエローハットの強みです。点検内容はかなり豊富。

法律で義務付けられている「法定点検56項目」「日常点検15項目」のみならず独自の点検項目も用意されています。

合計すると100以上の項目を点検することが可能。「安いだけじゃなく安全性にもこだわりたい」という声に応えた内容になっていますね。

ハイブリッド車専用の点検メニューがある

点検項目の種類が多いことが分かりましたが、さらにハイブリッド車専用の項目メニューもあります。

ハイブリッド車の点検・整備には高い技術力と、高額な検査機器が必要です。

しっかりと設備やメニューが整っている環境なら、安心して車検に出すことができるでしょう。

段々とハイブリッド車対応の機器は普及していますが、小さな整備工場などでは十分に揃っていない場合もあるといわれています。

車検を受けた後のサービス

車検の内容の特徴だけでなく、イエローハットは車検を受けた後のサービスに特徴があります。

他の業者と比べる際のポイントとしてご覧ください。

無料で手厚いアフターフォロー

イエローハットでの車検の大きな特徴はアフターフォローの手厚さです。無料のサービスは以下の2つ。

  • 車検から6ヶ月後に点検を実施
  • 車検から6ヶ月後または10,000kmまでの整備保証

1つ目は1回のみサービスで行う点検作業のこと。2つ目の「整備保証」は車検で整備した箇所に対する補償です。

かなり手厚いですね。

有料の保証はもっと手厚い

イエローハット プライムワランティ」という名前の有料サービスについても見てみましょう。

こちらは「何度でも、走行距離に関係なく、修理金額の上限無し」で受けられる保証です。

先ほどご紹介した無料のサービスは、車検のアフターフォローとしての役割でしたね。

有料のサービスは日常のメンテナンスまでを依頼できるのです。

保証料金は車両の種類、補償内容、年数によって変わります。6,000円から38,000円まで幅があり、一部輸入車も対応可能。

保証期間は5年から13年まで選べます。ハイブリッド車専用のプランも選べ、実に幅が広いです。

4つの割引をチェック

割引サービスが充実しているという点も見逃せません。店舗によって実施しているサービスの内容も変わるようです。

どんな条件で割引が受けられるのか、ここで調査してみましょう。

割引の種類

イエローハットでよくある割引の種類をまとめてみました。

  • 店頭即決
  • 早期予約
  • 平日入庫
  • 初回車検
  • リピート

いずれも店舗によって内容が異なる可能性があるので、詳細は問い合わせた方が確実です。

ここからは参考例として、割引の内容をチェックしていきましょう。

店頭即決

「店頭即決」は、この後に紹介する見積もりにおける来店時に「車検を即決する」ことが条件のようです。

つまり、見積もり内容を持ち帰らないで、店頭にいる間に車検を受ける意思決定をするという意味。

事前に相場などを調べておくことで、その場で判断しやすくなりますね。

早期予約

早い時期の予約に対しても割り引きが付きます。

1ヵ月、2カ月、3カ月で割引額が上がっていく店舗もあるので、該当店舗のホームページで確認しておきましょう。

「予約とはどんなもの?」という疑問についても後述するので、ぜひご覧ください。

平日入庫

「平日入庫」とは、車検のために車両を入庫する日が平日であるという条件です。やはりどうしても土日は混み合います。

もし予定が合いそうなら平日に入庫日を設定して割引も受けると、スムーズかつお得ですね。

初回車検・リピート

「初回車検」は新車購入後、最初の車検が条件。「リピート」は文字どおり、同じイエローハットの店舗をリピートすることで得られる割引です。

アフターフォローも手厚いことから、継続利用を前提にしたサービスであることがうかがえますね。

このように、様々な割引があるのでぜひ併用してみてください。

見積もりの方法は?

最初にご紹介した費用が安いというメリット。実際にいくらになるのか見たうえで判断したいという方も多いのではないでしょうか?

イエローハットで見積もりを取る方法をチェックしてみましょう。

WEBから見積もり

氏名、連絡先、メーカー名、車種、車検の有効期限。この5つと、利用予定の店舗を入力するだけで見積もりを進めることが可能です。

時間帯を気にせず気軽に見積もり依頼をしたい場合はWEBの方が楽ですね。

電話で見積もり

10:00~18:00の間は電話による見積もり依頼も受け付けています。

見積もり以外にも確認したい事が多い場合、直接話した方が聞きやすいですね。

質問・相談でもOK

車検に関する質問・相談も同じ窓口で受け付けているようです。

前述した点検の内容やアフターフォローのサービスなど、疑問点があればここで解消できますね。

直接店舗へ行くのは?

直接店舗へ行って見積もりができるかどうかについては、具体的な記述が見受けられません。

ですが、WEBから見積もりする際のフォーム上に、利用予定の店舗が未定の場合の直接店舗での見積もりを促しています。

事前に店舗へ連絡して確認を取り、スムーズに見積もりが取れるようにしましょう。

実際に車検を受けるまでの流れ

ここまで車検の内容や費用の見積もりについて確認してきました。

次は実際に車検を受ける際にどのような流れになるのかも見てみましょう。

WEBか電話連絡

前述した見積もりの連絡からスタートします。この段階で申し込むのは「事前見積もり」。

修理が必要な個所を先に把握することで、どんな部品が必要なのか分かり、概算金額と整備内容が提示されます

また、電話連絡の場合は近くの店舗を探して案内してもらえるので、自分で探す手間が省けますね。

事前見積もり

急な見積もりも受け付けているようですが、できれば車検の2カ月前を推奨しています。

というのも、部品によっては取り寄せに時間がかかるとのこと。輸入車などの場合は特に、余裕を持って見積もりをしたいですね。

この事前見積もりをすることで、実施当日はスムーズに車検が進められるようになります。

車検実施の流れ

見積もりを見て車検の実施を決定。

その後どのような流れとスケジュールで進んでいくのでしょうか?

受付・必要書類を確認

まずは入庫とともに受付作業に入ります。車検のために必要な書類「車検証、納税証明書、自賠責保険証、認印」などのチェックです。

ここで不備が無いようならそのまま点検・整備へと移ります。

点検・整備・車検にかかる日数は?

イエローハットは全国に約700店舗あり、そのうち161店舗が指定整備工場として認定されています。

指定整備工場の場合、車検場に持ち込むことなくその場で車検を行うことが可能。

指定整備工場である店舗を選び、整備内容に問題がなければ最短で即日完了できたという口コミも見かけます。

最短での実施が希望の方は、要望に合ったスピード感を望めるかもしれません。

ですが、実際に点検・整備を進めていると、見積もり内容と違う点が出てくるケースもあります。

この場合、作業手順の変更や新たな部品取り寄せなどの必要が生じて、期間が長くなってしまうことも。

イレギュラーな場合もあることを念頭に置く必要がありますね。

全て指定整備工場なの?

まずは指定整備工場である前提の日数をお伝えしました。

ですが、全ての工場が指定整備工場ではなく、あくまで161店舗のみ。その他は認定整備工場といわれています。

車検を受け付けること自体は同じように可能です。

点検・整備までは行えるのですが、その場で車検が行えないという違いがあります。この場合、即日は難しいでしょう。

指定工場かどうかはイエローハットのホームページから確認が可能です。

気になる方は、こちらのリンクから都道府県を選択して検索してみてください。

https://yellowhat-shaken.jp/

代車の貸付も利用できる

日常的に運転している場合、即日で完了しないと困ってしまうかもしれませんね。そんな時は代車の貸付を利用できます

この際、事前に代車を確保する必要があるので、事前に予約を入れましょう。

急ぎの場合も予約は必要?

低コストかつ高品質のサービスを実施しているイエローハット。急ぎで車検をお願いしたい場合も予約が必要なのでしょうか?

イエローハットはこのサービスを実現させるために「事前見積もり」を取り入れており、おそらく予約は必須です。

急いでいる場合はまず電話相談をしてみましょう。

各地域の店舗の状況を確認したり、可能かどうかスケジュールを確認してくれます。

まとめ

イエローハットにしかないサービスの特徴やメリットに着目してご紹介しました。

コスト面、点検・整備内容、嬉しい割引、そしてアフターフォロー。

いずれもこだわりが感じられ、消費者目線で考えられていることが伝わりましたね

全国展開しているカー用品店ということもあり、基本的にどの地域でも同じサービス体制なのも安心できます。

他のチェーン店と比べると有料サービスの充実度が特に大きな違いです。

事前見積もりまでは無料で受けられるので、他の業者と比較する目的で利用するのも良いと思います。

車検のみならず、その後のサポートまで求めている方は、ぜひひとつの手段として検討してみてはいかがでしょうか。

 前の記事へ 次の記事へ 

特集記事 新着記事

特集記事 記事一覧に戻る
timy(タイミー)
タイヤフッド タイヤ購入と交換予約がネット完結
選べる全国4,800店舗 オンラインストアへ
タイヤフッド タイヤ購入と交換予約がネット完結
選べる全国4,800店舗 オンラインストアへ