タイヤの保管場所は家だけではない!?
タイヤの保管は家だけじゃありません。ガレージや倉庫がなくマンションなどでスペースがない方などのお悩みを解決してくれるのがタイヤ保管サービスです。ディーラーや専門店、ガソリンスタンドなどで取り扱いをしています。

tire
サマータイヤからスタッドレスタイヤに。
スタッドレスタイヤからサマータイヤに。
どちらも交換した後に出てくるお悩み。
それが「使わないタイヤの保管場所です」。
・一軒家に住んでいても、ガレージや倉庫がない。
・マンション住まいで保管する場所が確保できない
・重たくて運べない
・汚れるのが心配
など、お悩みは様々ですよね。。
そんなおお悩みをお持ちの方に朗報が!!
「タイヤ保管サービス」
という、使わないタイヤを交換するまで保管してくれるサービスがあるんです!!
タイヤ保管サービスって?
タイヤ保管サービスとは、
シーズンオフのタイヤを、次のシーズンが来るまで代行で保管してもらえるサービスなんです。
「でも、保管状態が気になるな。。。」
そこはご安心ください!!
タイヤ保管サービスを行っているのは、
大体がディーラーやタイヤ専門店、ガソリンスタンです。
そう!タイヤの専門知識があるお店がこのサービスを行っている場合がほとんどなんです。
そのため、自宅で自己管理するよりも、よりいい状態で保管を行ってくれるんです!

tire
また、タイヤ保管サービスを利用することで
・タイヤを運ぶ手間がなくなる
・保管場所を確保しなくてもいい
・保管状態が良くなり、タイヤの寿命が伸びる
・タイヤ保管グッズをそれなくてもいい
このようなメリットが考えられるのです。
「でも、金額が高いんじゃないの?」
確かに、保管には一定の料金が発生する場合がほとんどです。
しかし、安心してください!
月額:約1,000円~
年間:約8,000円~
(あくまでも参考価格です。店舗や地域により異なります。)
と、タイヤ保管グッズを揃える金額で、保管サービスを受けることができるのです!!
「タイヤ保管の知識のないまま、自分で保管して劣化が進んでしまった。。。」
となってからでは遅いですよね。
また、最近ではガソリンスタンドでも、
タイヤ保管サービスを行っているところが多くなってきました。
「ガソリンを入れるついでに」
「点検のついでに」
にタイヤ保管を頼めるのは手間が省けて便利ですよね!
単純に値段だけで比較せず、
保管状態(縦置きか横置きか・屋内か屋外か)や、
タイヤの状態をチェックしてもらえるか等、
細かいことも申し込み前に確認しておきましょう!