公開日:2017.09.22 更新日: 2019.02.14

タイヤのパンクは修理できる?いざという時のために覚えておきたい対処方法

タイヤがパンクしたら修理することができるのでしょうか。直す方法と交換する手段がありますが、「側面に穴が空いてしまった」「帯状に避けている状態」「亀裂が入って傷がついてしまった場合」など状況などによって変わってきます。

pixta_31253264_m_960

車のタイヤは私たちの命を預かる重要なパーツの一つです。
走行中にタイヤにトラブルが起きると重大な事故を招く恐れがあり、危険です。

万が一、タイヤがパンクしてしまった場合、
速やかに適切な対処をすることで大きな事故を未然に防ぐことができます。

今回は、タイヤがパンクした際の対処方法を具体的にご紹介していきます。

タイヤがパンクするとどうなる?

パンクの程度によっても変わってきますが、
自動車のタイヤは小さな穴が空いてパンクしたからといって
即時に走行不能になるというものではありません。

ただし、車を運転していて以下のような違和感を感じたら
すぐにタイヤを確認する必要があります。

・ハンドルが重くなった
・車体がふらつく
・いつもとは違う変な音、振動がするなど違和感を感じる 
・走るたびにカチカチという音がする

これらはいずれもタイヤがパンクした際に起きる特有の症状です。

タイヤの状態を確認し、明らかにタイヤの空気が抜けていることが分かった場合、
慌てず速やかに車を安全な場所へ退避させましょう。

特に高速道路や幹線道路などの場合は、
後続車に追突される危険性があるため十分注意する必要があります。

タイヤがパンクしたときに気をつけること

万が一、タイヤがパンクした場合には修理もしくは交換が必要になります。

当然ながら交換よりも修理のほうがコストは抑えることができますが、
必ずしも修理が可能ということはありません。

主にパンクの修理が不可能なケースとしては以下の事象が挙げられます。

・タイヤのバースト(破裂)
・タイヤ側面へ穴や大きな傷がある
・自動車タイヤ安全基準の修理限度を超えている 

また、ディーラーや自動車整備工場へ車を持っていく場合は、
気を付けなければならないことがあります。

それは、もしタイヤに釘やネジなどの異物が刺さってパンクしている場合、
絶対にタイヤから異物を引き抜かないということです。

異物を引き抜いてしまうことで、それまで塞がれていた穴が空気の逃げ道となってしまい、
場合によっては走行不能になるほどタイヤが潰れてしまう可能性があるためです。

また、パンクしたままで極力走行しないようにしましょう。
可能であればスペアタイヤへその場で交換するのがベストですが、
道路状況や天候、夜間の作業などは危険を伴うため注意が必要です。

パンクの状態によって変わる適切な対応方法

タイヤの路面側の穴による場合

走行中に異物を踏んで穴が空いてしまったという場合は、
パンクの修理が可能な場合があります。

カー用品店などで市販されているパンク修理キットで対応できることが多いため、
購入する際にカー用品店で相談してみると良いでしょう。

帯状に裂けている状態の場合

いわゆる穴ではなく、縦に亀裂のようなものが入って裂けてしまっている場合、
パンク修理は不可能のため交換が必須となります。

側面に穴や亀裂が入った場合

イタズラなどによってタイヤ側面に穴や傷がついた場合も、
タイヤ修理は不可能のため交換しなければなりません。

穴や傷がない場合

一見、タイヤ自体に傷や穴が空いていなくても、
パンクのような違和感を感じる場合があります。

タイヤの一部が盛り上がっているような場合、
内部の繊維が切れている可能性があり、
このまま放置しておくとバーストの原因となることがあります。

また、タイヤの経年劣化により内側のゴム素材が傷み、
強度が低下している場合もあります。

いずれの場合も、そのままの状態で車に乗り続けると非常に危険です。
早めに交換しましょう。

タイヤのパンクはセルフで修理できる?

タイヤがパンクした際、
路面に接する部分に穴が空いている場合は自分で修理することが可能です。
カー用品店やホームセンターなどの量販店では
専用の修理キットが販売されています。

まずは目視によってパンクしている箇所を探します。
異物が刺さっていた場合、ペンチ等で慎重に抜き取ります。
その後、修理キットに付属している専用のキリに接着剤を塗り、
タイヤの穴が空いた部分に差し込んでいきます。

このとき、異物が刺さっていた方向とできるだけ同じ方向に差し込むことで
空気が漏れにくくなります。

キリを抜くと、金属の筒状のものがタイヤの穴に残ります。
ここに、修理キットに付属しているゴム栓を挿入し、
タイヤに空気を充填して完了となります。

ゴム栓を挿入する際は太い方がタイヤの内部にくるように挿入します。
タイヤからはみ出た部分のゴム栓を切り取って修理は完了となります。

ちなみに、パンク修理キットは4輪の自動車以外にも
バイクや自転車などでも利用できるものが多いため、
いざという時のために常備しておくこともおすすめです。

業者にパンク修理を頼んだ場合の費用と所要時間は?

カー用品店や整備工場など、
パンク修理を業者に依頼した場合の費用相場は、
およそ1,000円~3,000円程度。

修理に要する時間としては、
30分~1時間程度が平均的となっています。

ただし、これはあくまでもホイール等に損傷がなく、
穴を塞ぐ方法での修理が可能である場合に限ります。

タイヤの側面に穴が空いていたり、タイヤがバーストしているような場合は
そもそも修理が難しいため交換となるケースがほとんどです。

正しい対処方法を覚えておこう

タイヤのパンクは未然に防ぐことが難しいものです。

運悪く道路に落ちている異物を踏んでしまった、愛車にいたずらをされたなど、
いわば不可抗力によって発生することがほとんどです。

いつ起きてもおかしくないトラブルだからこそ、
いざという時の正しい対処方法は覚えておきたいものです。

今回ご紹介してきた内容を、ぜひ参考にしてみてください。

 前の記事へ 次の記事へ 

基礎知識 新着記事

基礎知識 記事一覧に戻る
timy(タイミー)
タイヤフッド タイヤ購入と交換予約がネット完結
選べる全国4,800店舗 オンラインストアへ
タイヤフッド タイヤ購入と交換予約がネット完結
選べる全国4,800店舗 オンラインストアへ